SSブログ

時の記念日(1920年) [歴史]

 
きょう、6月10日は、

「時の記念日」で、

東京天文台と生活改善同盟会によって制定されたそうです。
(1920年)








何か、6と10に、意味があるのかないのか時計として見栄えのする10時10分にちなんで10月10日でも良かったんじゃないかと思ってみたけど、特に日付に深い意味はないみたいで…

「日本初の時計が鐘を打った日が、1920年の6月10日」

であることからこの日となったそうです。







[アエロウォッチ]アエロ/AERO/懐中時計/04821AA02【正規輸入品】

[アエロウォッチ]アエロ/AERO/懐中時計/04821AA02【正規輸入品】

  • 出版社/メーカー: アエロ(AERO)
  • メディア: 時計






今から100年近く前には、

時計はだれにでも、おいそれと持てる物ではなく、数も少なくて、まだ公共性が強く、お寺とかにはよくあったらしいけど、自治体などで今もやってるチャイムのような感じで、お昼や夕方5時前後の知らせを次々と、街から街へリレーしていたというお話です。













今でいえば、ネットワークのサーバーからサーバーへ、データを受け渡すようなものでしょうか。

かたや光速、昔は音速+人力。。

すいぶんのんびりと、あまり時間に追われる事もなかったのでしょうか…

これはこれでうらやましくも感じます。

そして今は、小さなデバイスが時計代わりという野暮な習慣が人類に浸透しつつあるけれど、ときには腕時計をしてみると、なにかこう気が引き締まる思いがしないでもないですね。




おしまい



















hourglass-620397-1.jpg






▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news


▼ 8月32日があったらな
https://yasssy.com/news-0832




共通テーマ:日記・雑感

コカ・コーラの誕生(1886年) [歴史]

暑くなくても、ときどきむしょうに飲みたくなるコーラ。

そんなコーラといえばやっぱり、

コカコーラ

なのです。

誕生はおよそ120年ほど前の、1886年の3月29日のこと。

この日、アトランタの薬剤師のジョン・ペンバートンさんによって、コカ・コーラが初めて製造されました。










いまでもその原液の配合レシピはトップシークレットのままだそうで…
(フォーミュラと呼ばれる)

まぁでも、謎は謎のままにしておきましょう。






コカ・コーラ 350ml×24本

コカ・コーラ 350ml×24本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • メディア: 食品&飲料




コーラの亜流もいろいろあるけれど、行きつくのはオリジナル。

ダイエットコークはちょっと?? 不自然な味。 

糖分過多??? 毎日飲んだりしないから、気にしません。

お砂糖は体に必要なもの。 けれど、虫歯には気をつけたいですね。





おしまい












歯は大事にしましょうね(抜歯の記事)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2022-10-29



summer-842141_960_720.jpg



▼ 猛暑日のコーラの正しい飲み方【おいしい飲み方】
https://yasssy.com/tips-coke/




共通テーマ:日記・雑感

日本でのラジオ試験放送開始(1925年) [歴史]

ラジオの誕生から、すでに100年。

そして日本では、1925年の3月22日に、社団法人東京放送局(現:NHK放送センター)が試験放送を開始しました。













「いまさら、ラジオ?」

と思う人もいるかもしれません。

テレビもあるし、ネットの時代でもある。

でも、その手軽さや、災害時や、停電時なども情報が得られ、イザというときに頼りになる存在でもあり、東日本大震災以降、その価値が見直されているのではないでしょうか。








SONY 手回し充電FM/AMポータブルラジオ B03 ホワイト ICF-B03/W

SONY 手回し充電FM/AMポータブルラジオ B03 ホワイト ICF-B03/W

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス





この前、誰かが、

「ラジオは考えるメディア」

と言っていたけれど、まさにその通り。

百聞は一見にしかずのテレビも悪くないけれど、耳だけで聴いたほうが頭に残りやすいし、考える余地がある。

テレビの方が、「分ったような気分」になってしまいやすいとも思えます。







SONY ポータブルラジオレコーダー R51 ICZ-R51

SONY ポータブルラジオレコーダー R51 ICZ-R51

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス





ここ5年くらいは、自分も「ラジオ」を聞く時間が増えています。

何かをやりながらかけておけばいいし、得られる情報は有益なものがテレビより多く、そして音楽好きならだんぜんラジオのほうがいい。

生放送が多く、録画ばかりのテレビより統制がゆるいので、みなさん比較的自由にのびのびとしゃべっているのがいいです。

そして、お気に入りの番組や、なじみのしゃべり手をみつけると、聴く楽しみはより深まって行くのではないでしょうか。





おしまい











SONY ICF-SW7600GR FM/AM/短波ラジオ 『並行輸入品』

SONY ICF-SW7600GR FM/AM/短波ラジオ 『並行輸入品』

  • 出版社/メーカー: SONY
  • メディア: エレクトロニクス








芸能人はハワイがお好き
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-01-08



radio-1682531.jpg



今日は何の日【7月1日】ソニーがウォークマンの1号機を発売(1979年)
https://yasssy.com/colum-walkman/


【マグニチュード1は食パン一斤と同じ!?】ユニークにわかりやすく、マグニチュードを語ります
https://yasssy.com/weather-mg/




共通テーマ:日記・雑感

日豪安保共同宣言(2007年) [歴史]

安保といえばあのアンポ・・・干し柿ではありません。。
(つまらん出だしだ)


アメリカ以外の国と、安全保障の協力関係を結ぶのは、これが初めて。
(2007年3月13日のこと)







豪 = オーストラリア





詳しくは外務省のリンク参照 ↓ なのだけれど、

米との安保

とは全然ちがう印象を受けました。

これが出た2007年当時は、そんなにニュースなどで騒がれなかった気もしますが、自分の関心が薄かっただけかもしれません。

日本とオーストラリアが、お互いを戦略的パートナーシップとして、相互の利益のために、同じ民主主義どうし、アジア太平洋地域で仲良くして、地域の平和と安定に貢献しましょう、てな感じでしょうか。



・安全保障協力に関する日豪共同宣言(2007年)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/visit/0703_ks.html




キーワードとしては、

「平和維持や人道支援、人権、対テロ、災害救援及び感染症などでの協力」

軍備では、

「自衛隊・豪軍の当局の間における実際的な協力を強化」

ぐらいにとどまっています。

あとは北朝鮮に対しての、核やミサイル開発、

拉致問題等の人道上の解決のための協力も含まれます。









日米安保とはだいぶ、重さがちがうようですが、

こんなご時世なので、仲良くできる国とは仲良くしておきたいところですね。





おしまい








australia-1296727_960_720.jpg






あとがき

以前にくらべ、オーストラリアへの旅行者数は減っているそうで、あの自然のすばらしさを知ってしまったぼくとしては淋しい気もします。

自然保護という観点ではなかなかの国なのだけれど、少々行き過ぎな所がなきにしもあらず。

そして捕鯨に関しては対立があって、日本としてはもっと文化の理解を求めないといけないのかもしれません。

まぁ相手の政権しだいのところもありますが・・・





オーストラリア産 ティーツリーオイル ピュア 60ml

オーストラリア産 ティーツリーオイル ピュア 60ml

  • 出版社/メーカー: Thursday Plantation社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品









関連記事

2プラス2
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-11-02

逆さオリオンと南十字星
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-11-14

サンダル泥棒
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19

トップレスにご用心
https://yasssy.com/2012-10-11/















関連記事

夕食は野菜のみ?
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-12-16

犬の名前は?セバスチャン
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2009-02-16

ホームステイ2軒目 セバスチャンとの出会い
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-01-29



チャーリーとチョコレート工場
https://yasssy.com/mv-charlie


▼ オーストラリアのカテゴリー
https://yasssy.com/category/ofs/aus


共通テーマ:日記・雑感

カラカウア王、来日す(1881年) [歴史]

king-kamehameha-image-1215513.jpg
 
 
「ハワイよいとこ、一度はおいで」


「ゴルフに買い物、マリンスポーツ三昧」


・・・まぁ、お気楽もいいですが、

たまにはハワイの歴史の一幕でも覗いてみましょう。













今から130年ほど昔、1881年3月5日の出来事です。

ハワイ王国のカラカウア王が来日し、明治天皇と会談をされ、危機に瀕していたハワイ王国存続のため、日本・ハワイの合邦や、皇族と王女の縁組など、ほか、さまざまな提案がなされたようです。

日本もまだ明治となって14年ばかりで、維新後の近代化のさなかで余裕がなかったのでしょうか。 この提案は実現することはなく、それから12年あとの1893年のクーデターにより、ハワイの王制は廃止となっていまいました。










カラカウア王のニッポン仰天旅行記 (小学館文庫)

カラカウア王のニッポン仰天旅行記 (小学館文庫)

  • 作者: カラカウア
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 文庫




その後ハワイは、なしくずし的に結局はアメリカのものに。

いろいろな原因はあると思いますが、国の中心である王様の存在っていうのは、国家にとってとても大切な存在と言えるのではないでしょうか(圧制は困りますが。。)









おしまい












ハワイ王国 (カメハメハからクヒオまで)

ハワイ王国 (カメハメハからクヒオまで)

  • 作者: 矢口 祐人
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2011/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)












関連記事

・ハワイシリーズ 初めてのハワイ その1 旅立ち
https://yasssy.com/hi-oahu01

・初めてのハワイ その6 レンタカーで初ドライブ
https://yasssy.com/hi-oahu06

・芸能人はハワイがお好き
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-01-08














ほとんど知らないハワイの歴史物語

ほとんど知らないハワイの歴史物語

  • 作者: アルトン プライヤー
  • 出版社/メーカー: 風詠社
  • 発売日: 2012/08/01
  • メディア: 単行本














ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で (中公新書)

ハワイの歴史と文化―悲劇と誇りのモザイクの中で (中公新書)

  • 作者: 矢口 祐人
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2002/06/01
  • メディア: 新書










▼ 海外のカテゴリー
https://yasssy.com/category/ofs


▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news



※冒頭の写真はイオラニ宮殿
ハワイ王国、7代目カラカウア王の命で建立された
像はカメハメハ1世



共通テーマ:日記・雑感

モロッコがフランスから独立(1956) [歴史]

morocco-108639.jpg


英語表記ですと、

「Kingdom of Morocco」なので

正式には 「モロッコ王国」 と思われます。









モロッコがフランスから独立したのが1956年の3月2日で、現在はイギリスや日本と同じ立憲君主制となっています。

国の場所は、地中海の大西洋に向けた出口のあたりで、スペインとポルトガルの海を隔てたすぐ下、アフリカ大陸の北西部のはしっこのほう。

緯度でいうと、わが日本とそう変わらないところにあり、宇宙空間に浮かんでいられたら、時差の9時間くらいでそのままたどりつけそうな気もします。











気候は、基本的に地中海性気候が主で、あとはステップ気候。

内陸は暑く乾燥、海沿いは貿易風で暑さがしのげそうです。

雨季は11月~3月で、砂漠もあり、最高峰ツブカル山(4,167m)のあるアトラス山脈には冬季に積雪もあります。

残念ながら、モロッコには縁がなく、行った事もなく知り合いも居ないのだけれど、大西洋に面しているので波があり、過去のサーフトリップ記事で読んだ事があります。

波はともかく…朝5時には、早くからお祈り(イスラム教)の音がはじまって目が覚めてしまい、それに悩まされたと書いてあったと思います。






SURFTRIP JOURNAL (サーフトリップジャーナル) 2016年 03月号

SURFTRIP JOURNAL (サーフトリップジャーナル) 2016年 03月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2016/01/23
  • メディア: 雑誌


「サーフィン・ワールド」 だったか あるいは 「サーフィンライフ」かどちらか



この地はさっきも書いたけど、アフリカ大陸の玄関先にあたり、地中海の交易の拠点でもあり、さまざまな勢力が入れかわり立ちかわり、この地を支配してきた歴史があり、最後にフランスの支配から独立はしたけれど、決して容易な道のりではない60年あまりだったのではないでしょうか。

地中海連合とアラブ連盟とアラブ・マグリブ連合に加盟しているものの、アフリカ大陸にありながら、唯一のアフリカ連合非加盟国となっています。








E07 地球の歩き方 モロッコ 2014~2015

E07 地球の歩き方 モロッコ 2014~2015

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2014/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





現在の国王はムハンマド6世。

1963年生れなのでウチの兄貴と同じくらいの世代と思われ、父親のハサン2世は1999年に崩御され、1929年生れなのでぼくの親父と同世代。

と書いてみると、なんか親しみが急にわいてきました。

そして日本のお米(仁多米)のファンだそうです。






奥出雲 仁多米 25年産 白米

奥出雲 仁多米 25年産 白米

  • 出版社/メーカー: 米問屋蔵之助
  • メディア: その他




さいごに、もののガイドによりますと、

「モロッコに関する印象は、訪れる前とその後で、そしてずっと後にまた変わるらしい」

「不思議な魅力があり、訪れる人に多くのことをずうっと昔に何度も引き戻す神秘的な魔力をもっている」

だそうで、たとえ二度と行きたくないと思っても、旅行から帰ってしまうと、とても寂しくなるということらしいです。




おしまい









モロッコの伝統音楽 バザール・マラケシュ (Bazaar Marrakesh)

モロッコの伝統音楽 バザール・マラケシュ (Bazaar Marrakesh)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ARC MUSIC
  • 発売日: 2007/03/26
  • メディア: CD








関連記事

カサブランカ
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07








島根県産 玄米 コシヒカリ 仁多米5kg 平成25年産

島根県産 玄米 コシヒカリ 仁多米5kg 平成25年産

  • 出版社/メーカー: 木徳神糧
  • メディア: 食品&飲料






ニュースと話題

https://yasssy.com/category/news/

コラムと読み物

https://yasssy.com/category/story/


共通テーマ:日記・雑感

PC版サイトでの閲覧を推奨しています