SSブログ

12月18日北爆再開 [歴史]

「ぼくの転校先にはベトナム難民の女の子がいた 名前はフォンさんだった」1978年の事

いまさらベトナム戦争についてだけど、この戦争をキチンと理解している人は少ないし、自分もその中の一人なので、何がどうなってこの戦争が始まったのか、そして終わったのか、事あるごとにおさらいをしておき、おそらく延長線上にある現代とどうつながっているのか考えてみると、いまの世界情勢を読み解く助けになると思う。

b52.jpg

俗に言うベトナム戦争とは第二次インドシナ戦争の事。

第一次インドシナ戦争は1946年に大戦後の日本軍が撤退したインドシナにフランス軍が復帰した事にホー・チ・ミンが怒り、この戦争が勃発。

ベトミン(ホー・チ・ミン)対フランスの戦い。

1954年にジュネーヴ協定により休戦となるがベトナム南北分断の原因となった。
(フランスは撤退)

その後アメリカが軍事介入してベトナム戦争(第二次インドシナ戦争)に発展し泥沼化する。

1946年から1975年のサイゴン陥落まで約30年間の長きにわたる内戦とも言え、資本主義と共産主義の戦いでもあり、大国の代理戦争でもある。

【1972年12月18日 アメリカ軍は北爆を再開】

30年間のほんの一点に過ぎないが、今日が12月18日なのでポイントは絞った。盛り込みすぎると理解の妨げになりかねない。 この戦争について書くと分厚い本ができてしまう。




関連記事

「映像の世紀」 ときには20世紀を振り返る
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-11-29

※映像の世紀にはけっこう閲覧注意の衝撃的な映像が含まれますのでご注意


共通テーマ:日記・雑感

時代は変わる [歴史]

今日は11月1日。 

およそ100年ほど前のこの日(1922年)にトルコ革命によってオスマン帝国が滅亡したと言われています。

アジア・アフリカ・ヨーロッパに約600年もの永きにわたり君臨した、オスマン帝国(1299年~1922年)の終焉。

日本で言えば、鎌倉時代から大正時代まで・・・(長っ!!)

17世紀での最大領土は、東西はアゼルバイジャンからモロッコに至り、南北はイエメンからウクライナ、ハンガリー、チェコスロヴァキアに至る、それはそれは広大な領域に及びました。







オスマン帝国六〇〇年史 三大陸に君臨したイスラムの守護者 (ビジュアル選書)

オスマン帝国六〇〇年史 三大陸に君臨したイスラムの守護者 (ビジュアル選書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版
  • 発売日: 2014/09/17
  • メディア: 単行本





なぜ、いまこの話題かといいますと、NHKカルチャーラジオをふと聴いていたら、

「歴史再発見 イスラームを学ぶ―伝統と変化の21世紀」

という番組をやっていて、どちらかというと、とっつきにくい難解なイスラム教の事もラジオなら、なんとか喰らいついていけるのでは・・・いい機会と思って聞いていたのですが、この中で触れられていたのが、オスマン帝国の終焉だったのです。








NHKカルチャーラジオ 歴史再発見 イスラームを学ぶ―伝統と変化の21世紀 (NHKシリーズ)

NHKカルチャーラジオ 歴史再発見 イスラームを学ぶ―伝統と変化の21世紀 (NHKシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2015/09/25
  • メディア: ムック






さて、番組は年末まであり今は折り返しの中盤で、ぼくの“イスラーム”への理解が深まるかはまだ未知数。

オスマン帝国とイスラームの教えとの関係については興味深い話をしていて、これは別に機会があれば触れてみたいと思いますが、

今日いちばん言いたい事は、

「時代は変わる」

ということ。








ボブ・ディラン/時代は変わる/BOB DYLAN/ロックTシャツ/バンドTシャツ/メンズ/レディース












広大な地域を600年もの間、支配してきたオスマン帝国の終焉。

時を前後して、第一次大戦を機に、世界の国家の枠組みは大きく変化を遂げました。

そして、第二次大戦

その後の、欧米の台頭

そして冷戦と、たくさんの代理戦争

(ちょっと、はしょってる部分がかなりありますが・・・)






増補改訂版 なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか ルールメーキング論入門 (ディスカヴァー携書)

増補改訂版 なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか ルールメーキング論入門 (ディスカヴァー携書)

  • 作者: 青木 高夫
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2013/03/16
  • メディア: 新書





そして現代、21世紀になってからの最大の注目事は「強大になってしまった中国」でしょう。

また最近では、

ISの台頭 ~ ロシアのシリア介入

中国マネーになびく、、そして独も・・・

米中、「軍事衝突」の危機か?

など直近でもこれだけの事があり、時代の変わりつつある今、しばらくは、世界の動向から目が離せないようです。





おしまい






関連記事

・米中貿易戦争の行方は? 中国関連のリンクまとめ
https://yasssy.com/news-ch00/







イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観 (河出新書)

イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観 (河出新書)

  • 作者: 飯山陽
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2019/11/23
  • メディア: 新書











関連記事

中東ニュース 2連発
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04

「映像の世紀」 ときには20世紀を振り返る
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-11-29

爆買い
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2015-02-23

世界情勢を読む 「ロシア政治経済ジャーナル」
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-11-17








lake-balaton-847072.jpg





▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news




nice!(75)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

セーシェルがイギリスから独立(1976年) [歴史]

seychelles-4245171.jpg


今日、6月29日は

「セーシェル」が、

「イギリス」から独立した日(1976年)








・セーシェル共和国

セイシェル、とも言いますね




セーシェルって、どこ??

アフリカ大陸から1,300kmも離れた、インド洋に浮かぶ大小様々な115の島々で、インド洋に浮かぶ最後の楽園、インド洋の真珠などと形容されたりします。

赤道に近いけれど、まわりはほぼ海なので、年間を通じ日中の最高気温は28度~31度C、最低気温は24度~25度Cで、緯度のわりには快適といっていいかもしれません。

(でも 日差しは強烈ですね)








その歴史は、といいますと、

・ 7 - 8世紀にアラブ人が来航

・ 1502年にヴァスコ・ダ・ガマの第二回東インド航海においてその活動が目撃される

・ 1742年にフランスが探検隊を送り込む
(当時の首相の名から、諸島が「セーシェル」、最大の島をマへ総督から取って「マヘ島」に)

・ 1756年にフランスが領有権を主張

・ 1794年にはイギリス海軍のものとなる

いろいろ・・揉めたようですが・・・

・ 1814年にイギリス領となりました

・・・・・・

・ そしてやっとイギリスから独立したのは、約150年あとの1976年







さて、カタイ話は 
これくらいにして・・・息抜きの音楽タイム

セイシェルと聞くと、どうしてもこの人のギターの音が連想されるのです。













セイシェルズ

セイシェルズ

  • アーティスト: 高中正義
  • 出版社/メーカー: キティ
  • 発売日: 1995/05/25
  • メディア: CD







さて、セーシェルについてもうすこしだけ。

主要産業は観光業のセーシェル、

「インド洋の真珠」

の名のとおり、美しい海に魅せられてたくさんの観光客が訪れます。

そして世界遺産として、2つの自然遺産が登録されています。

ヴァレ・ド・メ自然保護区は1983年に登録され、世界的に珍しいフタゴヤシが生えていて、アルダブラ環礁は1982年に登録され、世界最大級のゾウガメ生息地です。






E12 地球の歩き方 マダガスカル/モーリシャス/セイシェル 2015~2016

E12 地球の歩き方 マダガスカル/モーリシャス/セイシェル 2015~2016

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2015/02/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





ほかの主な産業は、漁業で、エビやマグロなどを輸出。

あと、農業では石鹸の材料となるコプラ、ココナッツの輸出等も重要な収入源だそうで、ほかにはシナモン、バニラなど。

現在の所、観光業と漁業に依存大のため、経済の多角化が課題とのこと。








コプラ☆ココヤシの実 500g

コプラ☆ココヤシの実 500g

  • 出版社/メーカー: Natshell
  • メディア: その他





さいごに

日本からはかなり遠いセイシェルだけれど、

輸出相手として、日本は4番手で、

「フランス(27.0%)、英国(19.1%)、イタリア(11.0%)、日本(9.1%)

主要援助国としてはなんと3番手

「フランス(2.39)、スペイン(1.66)、日本(1.24)

(2012年、単位 百万ドル)

ってこんな外務省のデータなんかを見ると、すこし親近感が沸いてきてしまい、ならば足をのばして行ってみたいトコロ。

日本からセーシェルへ直行便はなかったと思いますが、それでも乗り継ぎで20時間ほどをかければ、そこは・・・インド洋の宝石、真珠とも形容される、エデンの園。

南海の楽園が待っています。





おしまい











モンレニオン ヴァニラ(100%天然濃縮ヴァニラ原液)500g

モンレニオン ヴァニラ(100%天然濃縮ヴァニラ原液)500g

  • 出版社/メーカー: cotta
  • メディア: その他










関連記事

すぐ行きたい!!世界の厳選ビーチ100
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-07-17

ココナッツジュース
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-08-23

モロッコがフランスから独立(1956)
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-03-02

新島の出現か?
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23

マイカテゴリ 歴史
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303004056-1








Dr.ブロナー オーガニック バージン ココナッツオイル 375g (414ml)

Dr.ブロナー オーガニック バージン ココナッツオイル 375g (414ml)

  • 出版社/メーカー: サハラ ・ インターナショナルグループ
  • メディア: 食品&飲料







マスコット セイロンシナモンパウダー 25g

マスコット セイロンシナモンパウダー 25g

  • 出版社/メーカー: マスコットフーズ
  • メディア: 食品&飲料









▼ 海外のカテゴリー
https://yasssy.com/category/ofs



▼ 映画と音楽のカテゴリー
https://yasssy.com/category/mv





nice!(56)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ゾルゲ事件(1941年) リヒャルト・ゾルゲがスパイ容疑で逮捕 [歴史]

今日10月18日は、俗に言う、

「ゾルゲ事件」

のボスキャラともいえる、

「リヒャルト・ゾルゲ」が逮捕された日です。
(1941年)







ゾルゲ 引裂かれたスパイ〈上〉 (新潮文庫)

ゾルゲ 引裂かれたスパイ〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: ロバート ワイマント
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 文庫





武器でたたかうばかりが戦争じゃあ、ありません。

相手のふところに忍び込み、世間をあざむき、必要な「情報」を得ることは、スパイに課せられた使命ともいえ、これも戦い方のひとつ。

そして、時にその「情報」は国の運命をも左右させる事もありえるのです。



・秘密保護基準 「知る権利の尊重」を貫きたい
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20141014-OYT1T50108.html




ゾルゲ 引裂かれたスパイ〈下〉 (新潮文庫)

ゾルゲ 引裂かれたスパイ〈下〉 (新潮文庫)

  • 作者: ロバート ワイマント
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 文庫





さて、昨年に成立した秘密保護法が、以前はよく話題にのぼっていて、事あるごとに、

「 知る権利 」 「 知る権利 」

と、なにかまるで呪文のようだけれど、機密漏洩が国益を損なうことは、過去のこの事件が示しているのではないでしょうか。

国民の知る権利もたしかに大事だけれど、

「知ってもらっては困ること」

はどこの国にも当然あるはずで、そんな国家機密まで個人のレベルでムリして知ろうとはぜんぜん思いません。








さて、スパイのゾルゲのほうに話はもどりますが、自分が、「ゾルゲ事件」を知ったのはこの本を読んでいて。 



ここには3人の「アドルフ」が登場し、それぞれ、「アドルフ・カミル」と「アドルフ・買う不満カウフマン」は創作上の人物。

そして「アドルフ・ヒットラー」は実在の人物だけど、あまり登場しない印象です。

時代背景や内容的にシリアスなんだけれど、物語に引き込ませて読ませるチカラはさすが手塚先生と言いたいです。

物語なのでフィクションもありますが、史実も交えて、

「時代の大きなうねりを感じる事ができる読書体験」

といっていいと思います。

なにか今日は本の紹介みたいになってしまいました。。





おしまい









アドルフに告ぐ コミック 全5巻 完結セット (手塚治虫漫画コミック 全集)

アドルフに告ぐ コミック 全5巻 完結セット (手塚治虫漫画コミック 全集)

  • 作者: 手塚 治虫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/05/30
  • メディア: コミック








あとがきと補足

リヒャルト・ゾルゲはドイツの新聞社の特派員として来日。
(当時ドイツは同盟国)

マスコミというのは昔も今も絶好の「かくれみの」なのでしょうか??

その最後の言葉は「ソビエト赤軍、国際共産主義万歳」だったそうです。

余談ですが、彼の父方の大叔父の名は「フリードリヒ・アドルフ・ゾルゲ」

おや、ここにもアドルフの名が・・・

マルクスの秘書であり、ハーグ大会後の、

第一インターナショナル・ニューヨーク本部の書記長だったそうで、

いやはやそういうことか。。









アドルフに告ぐ (第3巻)

アドルフに告ぐ (第3巻)

  • 作者: 手塚 治虫
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1985/08
  • メディア: 単行本









秘密保護法案成立へ
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-11-26

ブラック・ジャックに憧れた
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-02-09

【取扱い厳重注意】 吉田調書、公開へ
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-09-11




spy-camera-1702973.jpg




【世界一貧しい大統領】外から眺める その4
https://yasssy.com/globe-04




※インターナショナル 社会主義運動の国際諸組織の通称


nice!(23) 
共通テーマ:日記・雑感

世界初のラジコン(1903年) [歴史]

Wikipediaという、ものの百科事典によりますと、

「 ラジコン 」

の登場からおよそ110年。

それは1903年の9月25日のこと。











西暦だと感覚的にピンとこないので、元号だと

明治36年

明治時代の後期にすでに「ラジコン」が存在していたとは・・

もっと新しい時代のものかと思っていました・・驚き。。










それは、

「レオナルド・トーレス・ケベード」

という、スペイン人の技術者によってお披露目されました。




■ レオナルド・トーレス・ケベード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%89



レオナルドトーレスケベードと、

つなげて読まない方が、我々日本人にはいいかもしれません。。





その、スペイン人技術者のトーレスさんは、他にもロープウェイや、各種アナログ計算機械、独自の構造の飛行船、歴史上最初のコンピュータゲームとも呼ばれるチェス機械、電気機械式の解析機関などの発明やら研究やらで多才ぶりを発揮した方と、今回あわせて知りました。







タミヤ 楽しい工作シリーズ No.120 ロープウェイ工作セット (70120)

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.120 ロープウェイ工作セット (70120)

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • メディア: おもちゃ&ホビー





「アナログ計算機械」や「チェス機械」などと聞くと、

現代のコンピュータのルーツというか、アルゴリズム的な匂いを感じます。

アイデアの原型はもうすでにこの頃にあったのですね。

そして「ラジコン」

21世紀の今はこんなに小さく、お手軽にだれもが楽しめて、そして部屋のなかで空も飛んだりしてしまう、そんな時代。





おしまい








赤外線ヘリコプター NANO-FALCONα ナノファルコンアルファ メタリックブルー

赤外線ヘリコプター NANO-FALCONα ナノファルコンアルファ メタリックブルー

  • 出版社/メーカー: シー・シー・ピー
  • メディア: おもちゃ&ホビー










鉄が水に浮き そして空を飛ぶ
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-12-07

戦争とテクノロジー
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-06-28

2001年宇宙の旅
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-08-16


drone-4768213.jpg



▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news











nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

離合集散 (スコットランド残留) [歴史]


離合集散 (りごうしゅうさん)



人々がより集まって仲間をつくったり、また別々に分かれたりすること (goo辞書より)





scotland-891914.png





世界の注目を集めていた、スコットランドのイギリスからの独立は住民投票で否決となりました。




・スコットランド残留 キャメロン首相が反撃開始「変化のチャンス」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6131959









「イギリス」というと、ひとつの国という印象をうけてしまうけれど、

ユナイテッド・キングダム」

の名のごとく、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、という勢力をまとめた(ユニット化)国と考えると今回の独立騒動にも納得がいきます。












かつて(19世紀)の大英帝国は、世界の半分を影響下(または植民地)として栄華を誇っていたけれど、その後はアメリカに経済規模で抜かれ、第二次世界大戦を機に植民地の大部分を失い衰退し、現在に至っています。

そしてもっとおおきな「まとめ役」の、欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う国民投票が2017年にあり、これには今回よりもさらに注目が集まりそうです。






おしまい








関連記事

アイルランド 漢字では「愛」
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-04-10

今日は何の日 バハマ独立(1973) そしてヘミングウェイ
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-07-10

7月4日 Fourth of July アメリカ独立記念日
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-07-04

モロッコがフランスから独立(1956)
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-03-02







あとがきと余談

国として成熟していくといろいろあるのでしょう。

人間に例えると、「まだまだ元気なおじいちゃん」といったら誤解があるかな。。

孫はどんどん独立して離れていくし、同居の息子や娘さえもこれまた同じ事を考える。

あと、ニュースでスコットランド国旗が出るたびに、吉田カバンのマークとかぶって仕方ない











スコットランド 国旗


スコットランド 国旗 [ ミニフラッグ ポール 吸盤付き 高級テトロン製 ]







逸品シリーズ その8 「吉田カバン」
https://yasssy.com/ips-luglabel/





▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news



nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

PC版サイトでの閲覧を推奨しています

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。