SSブログ
情報とソース ブログトップ
前の6件 | 次の6件

中国、沖縄へ侵攻開始 [情報とソース]

おおげさなタイトルでスミマせん。。







タイトルはおおげさですが、静かな侵攻開始と思えなくもない、こんな沖縄へのアプローチ。

別に武力でなくても、乗っ取るためにはトップをすげかえればいいのです。

沖縄のトップは、すなわち沖縄県知事。

あと一週間後の沖縄県知事選の候補者に、かなり中国色の強い人物が、しかも最有力候補との情報が入ってきて、これはちょっとほっとけない感じなのです。




ソースはこちら

・ロシア政治経済ジャーナル
http://archive.mag2.com/0000012950/index.html





1/35 中国軍 ZBD86式B型 歩兵戦闘車











日本人、そして沖縄県人ですら知らない、その人物の仰天情報とは・・・ 


・太子党の中国人と親族関係にある
(中国共産党高級幹部子弟など)


・那覇市長時代に国民の血である沖縄振興費の一部を横領、
約20億円をプールし、自分の権力基盤の資金源にした


・習近平のお膝元、中国福州市名誉市民の称号を得ており、
習近平本人とも30年近くに渡ってただならぬ関係を持っている


・中国文化の象徴とも言える孔子廟を建設するため、
那覇市の公有地をタダで貸し出し


・中国人歓迎のモニュメント建設に2億6000万円もの国の税金を投入
(中国では5000万円で建築可能なもの)


・那覇市長という立場でありながら、
天皇皇后両陛下の沖縄ご訪問式典には一切顔を出さず


オスプレイ反対のリーダー的存在として君臨
(中国の侵略を歓迎)


・「オールジャパン対オール沖縄」を宣言し、
本土への宣戦布告を以前から繰り返している






売国議員

売国議員

  • 作者: カミカゼじゃあのwww
  • 出版社/メーカー: 青林堂
  • 発売日: 2018/01/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




いやはやなんとも。。 

実名はここではひかえますが、こんな人物が、次の沖縄県知事選で知事になるとヤバそうな気がしてなりません。

でも、これは沖縄に限った話でなく、選挙というのは代表を選び託すということ。

我々有権者が、

「キチンと候補者の事を知って投票をする」

という、あたりまえのことを、ないがしろにしないようにしたいものです。




おしまい








世界の中国化をくい止めろ

世界の中国化をくい止めろ

  • 作者: 宮崎 正弘
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2018/02/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)








関連記事

米中貿易戦争の行方は? 中国関連のリンクまとめ
https://yasssy.com/news-ch00/

「沖縄は中国のもの」??
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-05-15

沖縄米軍ヘリ墜落に思う。人命軽視の報道姿勢
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-08-06

世界情勢を読む 「 ロシア政治経済ジャーナル 」
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-11-17







中国に勝つ 日本の大戦略 プーチン流現実主義が日本を救う

中国に勝つ 日本の大戦略 プーチン流現実主義が日本を救う

  • 作者: 北野 幸伯
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2017/12/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







b52.jpg



ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news/

コラムと読み物
https://yasssy.com/category/story/


nice!(16) 
共通テーマ:日記・雑感

相模川で死体遺棄事件 [情報とソース]

 
 
家から比較的近い場所で、死体遺棄事件が発生したようで、

ホトケさまには申し訳ないけれど、

なんというか、ちょっとイヤ~な気分。




・平塚市の相模川に二重に包まれた遺体
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137456









あまり、こういう悲惨な事件は極力見ないように、そして気にしないようにしているけれど、見たことのある風景や、聞きなれたの名前がニュース画面に映ってしまうと、現実感をともなってきます。














こんな事件の報道が多くなると、

「世の中が悪くなっていってるのでは??」

と、つい思ってしまいがちになりますが、

ここはひとつ冷静に「データ」を見ていくことにしましょう。







・警察庁トップページ>統計
https://www.npa.go.jp/toukei/index.htm#sousa










この警視庁の統計を、殺人事件にしぼって見てみると、

平成25年の殺人事件の被害者数は370人。

ということは全国平均で一日一人くらいの被害者が出ている計算で、これを多いと思うか、少ないと思うかはアナタしだい。

さかのぼること、約10年前の平成16年は699人で、

前述の平成25年の被害者数370人と比べると、倍近いの被害者数です。

そして、資料にも書いてあるけれど、

「 ここ10年は減少傾向にある 」

のだそうです。











いちがいにこれだけを取り上げて、判断はできないけれど、

「印象に偏りがちな報道」

だけでなく、データも見ていかないと、「ものごと」を正しく見れないのではと、この近い場所での事件で思ったのでした。





おしまい
















関連記事

目立たないニュース「値下げ」
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-08-26

ポータルサイトを考える
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-02-26

「川」の事
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-07-11






banner06-3.png




▼ いちばん人気のTipsカテゴリー
https://yasssy.com/category/tips



▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news

nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

【取扱い厳重注意】 吉田調書、公開へ [情報とソース]

 
 
紙をスキャンしてpdf化したと思われるこの記録の、

各々のページの左上には、


【 取扱い厳重注意 】


のおどろおどろしい文字。













________________________________________________________



俗に言う 「 吉田調書 」 がきょう公開となり、

正しい呼び方は

「政府事故調査委員会ヒアリング記録」

で、以下リンクより、だれにでも参照可能となりました。










・政府事故調査委員会ヒアリング記録



・吉田調書を公開 官房長官「非公開、遺志に反する」










________________________________________________________


大元を公開されては、ウソがばれる・・・

続きを読む


nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

「おっさん」「吉田調書」 [情報とソース]

 
「 おっさん 」

※男のなれの果て

明らかに邪魔者で不快な存在に対してつかわれることが多い

・使用例 → 「あのオッサンまじむかつくよな」

なお、みかけの年齢により

「オッサン」を、「ジジイ」、「若僧」、「ガキ」などと

現場では置き換え、怒りの対象とされることが多い。





・菅元首相を「おっさん」、混乱の張本人と指弾
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html?from=ytop_top






「弱い犬ほどよくほえる」


という、ことわざ。

ぼくは犬は大好きだけれど、無駄吠えは好きではありません。

犬ならまだ許せるが、人間の無駄吠えはカンベンしてほしい。

弱い人間ほどこれまたよく吠えて権威を示したがり、そして、それは現場の士気をおとし、やる気をなくさせ、混乱させる。

一分一秒をあらそう事態の場合はホントに「邪魔」なだけ。

そして退いたあとにはこんな発言。




・もうやりたくない
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-05-12






あの地震での原発の事故の後、吉田所長の機転がきいていなければ、もしかすると自分の住む神奈川県も避難生活を余儀なくされていたかと思うと三年半前の当時のやりとりが緊迫感をともなってよみがえります。

吉田調書をねじまげて伝えた朝日新聞の意図はなんなんでしょう。

全く理解に苦しみます。



おしまい









死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日

  • 作者: 門田 隆将
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/11/24
  • メディア: 単行本









関連記事とリンク


・朝日の「命令違反・撤退」報道、吉田調書とズレ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140830-OYT1T50006.html?from=hochi

3.11 「東北地方太平洋沖地震」 から3年
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-03-11

終戦の日に「朝日新聞は廃刊すべき」の声
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-08-15



top-secret-2054429.jpg






▼ ニュースと話題
https://yasssy.com/category/news





メルトダウン 連鎖の真相

メルトダウン 連鎖の真相

  • 作者: NHKスペシャル『メルトダウン』取材班
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/06/15
  • メディア: 単行本









前へ!: 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録 (新潮文庫)

前へ!: 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録 (新潮文庫)

  • 作者: 麻生 幾
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2014/02/28
  • メディア: 文庫







nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

目立たないニュース「値下げ」 [情報とソース]

クラフトPOP ゆび小 値下げ (10枚入)
 「 値下げ ! ! 」


スーパーなどでは、つい目を引かれてしまう、このキーワードだけれど、日々のセンセーショナルなニュースのなかでは、やや埋もれがちにも見受けられます。



・「家庭の負担少なく」水道料値下げ…佐賀・武雄
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140826-OYT1T50071.html?from=ytop_main5






目を引くため、すなわち数字を取るためには、事件や事故を追っかけるのが手っ取り早くて、

「 何名死亡 」 とか 「 記録的豪雨 」

「 撃 墜 」 、 「 感染拡大 」 などとあれば、

たいていの人が関心を示すのでしょう。

あと、行政や政府などの批判や、大企業や著名人のスキャンダルなども、あまり前向きでない人にとってはおいしい記事。(エサ)

そして「値上げ」のキーワードはたいていが生活に直結するものだから、みんな敏感に反応してしまう。






偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている (5次元文庫)

偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている (5次元文庫)

  • 作者: THINKER
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2011/03/12
  • メディア: 文庫





今回の「値下げ」のニュースは自治体のさまざまな取り組みによって、約10パーセントほどの水道料金の値下げを市民に行うもので、

「市ができる範囲で少しでも消費増税での負担軽減」

という姿勢から来ていて、容易に増税してしまった政府にも、こんな姿勢はぜひ見習ってもらいたいと思います。










行政や政府を批判するのはた易い。

相手が大物であるほど叩き甲斐があるし、目立ちもする。

批判は必要なものだけれど、叩くだけでは片手落ち。

建設的な意見がない記事はみすぼらしい。

一般人がそうそう知りえない、こんな地方(失礼!)の自治体の前向きな取り組みをみなに伝える。

これこそほんとうのジャーナリズムといえるのかもしれません。





おしまい








関連記事

めずらしい値下げの記事 (電気・ガス)
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-11-20

イエロー・ジャーナリズム
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-04-10





money-1934036.jpg




評論家、コメンテーターをやっつけろ!!
https://yasssy.com/news-bustcom/




nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

チキン・フロム・インドニージア [情報とソース]

中国製の鶏肉が問題になってから約ひと月。

その代わりとして、インドネシアからの鶏肉が日本市場で1割程度のシェアをしめることになるかもしれません。

・肉 にく ニク 外食やめたい(中国製鶏肉の問題)
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-07-23

・インドネシアからの鶏肉輸入、10年ぶり再開へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GK12820140820








インドネシアからの鶏肉輸入は、10年ぶり(鳥インフルエンザで2004年に禁止)だそうで、合意に達すれば12月までには輸入が再開されるようで、

「チキンの消費が増えるクリスマスを当て込んで」

の12月なのかもしれませんね。









食品に限らず、身の周りに圧倒的な勢いであふれている、

「メイド・イン・チャイナ」

ここ半年くらい、仕事で「靴」を扱うときがあって、梱包にはこれでもかとばかりに「メイド・イン・チャイナ」の文字ばかりだったけれど、ここのところ「ベトナム製」と、今日の話題の「インドネシア製」がちょろちょろと出てきています。



・ユニー、中国製のPB食品を国内製に切り替えへ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19060_Z10C14A8TI0000/


・中国が日系12社に210億円の罰金、車部品の価格操作で
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203403704580103303290182416?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst



chicken-1140.jpg




中国製品を全て否定するつもりはありませんが、過度の依存はリスクが大きいと、ここのところの事件で認識がよりハッキリしてきた気がします。




おしまい





関連記事

米中貿易戦争の行方は? 中国関連のリンクまとめ
https://yasssy.com/news-ch00/















関連記事

インドネシア独立宣言
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2013-08-17

ピンクスライム肉
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2014-05-25

1129の日 いい肉の日
http://versatile.blog.so-net.ne.jp/2012-11-29








とびっきりローストチキンレッグ【焼き上がり260g程度】(4本~)

とびっきりローストチキンレッグ【焼き上がり260g程度】(4本~)

  • 出版社/メーカー: 桑原精肉店
  • メディア: その他






nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感
前の6件 | 次の6件 情報とソース ブログトップ

PC版サイトでの閲覧を推奨しています