秋深まる 今日から11月 木枯らし 冬のパワフル風に注意 [防災と気象]
今日からもう11月となり、今年も残りあと二ヶ月。 早いです。
西日本では3日前(10/29)に木枯らし1号を観測。
風の関連記事【ビューフォート風力階級】
https://yasssy.com/weather-beaufort
今日の昼間は暖かだった関東でも、明日以降に木枯らしが吹きそうな気配が天気図に表れています。
秋はどんどん深まり、冬はもうすぐそこ。

HARRY ART 転写式 ウォールステッカー momiji (もみじ) グレー M 約45×45cm
- 出版社/メーカー: HARRY
- メディア: ホーム&キッチン
そんな木枯らしといえば、冬の風のイメージで、冬の風といえばパワーがあります。
なぜかと言うと空気は冷たいと重くなり、密度が濃くなっているのです。
おなじ風速でも、空気の軽い夏よりも1割~2割増しのパワーがあるのではと感じます。
台風などの風も恐ろしいですが、重たい冬の風も案外あなどれませんのでご注意を!!
余部鉄橋列車転落事故(1986.12.28)や、近年では羽越本線脱線事故(2005.12.25)などのように、あの重たい列車を脱線させる力(パワー)を持っているのですから。
おしまい
冬の風はパワフルですが・・・春の風よりもスカートはめくれにくいようです。。
強風に注意
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-12-17
あんがい怖い 春一番
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2018-03-01

防災関連記事
【相模川のライブカメラと水位まとめ】非常時の増水に備える
https://yasssy.com/weather-sriver
【ビューフォート風力階級】 風力いくつとかを定義したイギリス海軍のえらい人
https://yasssy.com/weather-beaufort
2012-11-01 20:13
since2008 (旧タイトル : わたしの雑誌) yasssy.comの新ブログもどうぞよろしくお願いします!